試験日程

2022年度 入試日程

2022年の医学部編入試験日程です。
2023年は琉球大学をはじめとして大きく変更が予定されています。閲覧の際には注意をお願いいたします。

7〜9月が一次試験ピーク

編入試験は4月〜11月をメインとしてほぼ1年間行われています。7-9月の一次試験が最も多いため、多くの受験生はここに標準を合わせて来ます。
そこで、我々が提唱するのは皆さんが勉強間に合っていない5,6月で一次試験を突破し自信をつけることです。
また、ここで合格をいただけなくても、諦めないことです。5,6月を勉強のピークにもってきつつも、毎回の編入試験にくらいついていけば一次試験突破が見えて来ます。
ただ、闇雲に受け続けても合格は難しいです。しっかりとした一次試験対策と、面接を想定した出願書類の準備、そして面接と全てをクリアする必要があるためです。
私たちがお勧めするのは、まずどの大学でも一次試験を合格できるレベルを身につけることです。
その中で、是非大学別プレ模試をご活用ください。

難易度と年間スケジュール

医学部編入試験の難易度は一部の大学を除いて一般入試の難易度と相関が低いと考えられます。
一般的な難易度として、4月に行われる一発目の琉球大学の正規合格が最も難しく、11月に行われる最後の弘前大学の正規合格が比較的平易と考えられています。

出願スケジュールに注意

 出願は募集要項を各大学取り寄せる必要があるため、予想以上に時間がかかります。
 さらに、志望動機書はそれ以上に時間がかかるため出願の1ヶ月以上前からの準備が必要です。
 志望動機書は客観的にみてもらうことを強くお勧めします。筆記試験ばかりに気を取られていると、面接で点数が低く報われない結果になりかねません。
 これを踏まえると受験日から2ヶ月以上前には準備を始める必要があることになります。

志望動機書添削申請はこちらから▶️